
冷暖房費の料金改定について
昨今の原油価格高騰に伴う光熱費等の値上がりに伴い、当教室の冷暖房費についても見直しさせていただくこととなりました。
つきましては、2022年冬の暖房費分より以下の料金に変更となります。
皆さまにはご負担をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い致します。
月謝制
現在 300円(年間600円) ⇒ 変更後 400円(年間800円)
1レッスン制
現在 200円(年間400円) ⇒ 変更後 300円(年間600円)
冷房費は6月頃、暖房費は12月頃の年2回集金させていただきます。
講師コンサートについて
コロナ拡大の影響で延期となっていた講師コンサートを、2023年2月に開催予定です。
声楽の講師も加わりましたので、新たなプログラムにてご案内させていただきます♪
詳細が決まり次第お知らせ致します。
コンサート延期します
2020.5.31に延期したコンサートですが、新型コロナウイルス感染拡大が収まらない現状を踏まえ、無期延期することと致しました。
楽しみにしていただいた皆様には申し訳ありませんが、開催の目処が立ちましたら再度お知らせ致します。
コンサート開催します♪
今年の5月に、講師7名で初コンサートを開催します♪
クラシックから子ども向けまで、ピアノソロや2台ピアノによる演奏。
ぜひお越しください♪
会場:西巣鴨音楽堂(大塚駅より徒歩8分・西巣鴨駅より徒歩9分、30席の小さなサロンです)
日時:2020年5月31日(日)10:15~11:45頃(予定)
料金:1名1000円(座席の必要ない乳幼児は無料)
♪ソロ
スクリャービンのソナタ、ショパンのワルツなど
♪2台ピアノ
スカラムーシュ、くるみ割り人形、ルパン三世など
30席が埋まり次第受付終了させていただきます。
詳しくは担当講師までお問い合わせください。
消費税増税に伴うレッスン料金変更のお知らせ
2019年10月1日からの消費税率8%から10%への改定に伴い、当教室のレッスン料金についても消費税率を変更することとなりました。
つきましては、10月1日より下記の通りレッスン料金を変更させていただきますので、ご確認ください。
≪幼児~中学生のレッスン料金≫
月謝制◆年間44回(発表会2回含む)
月謝8800円(45分)/6600円(30分)
1レッスン制(隔週・不定期・短期集中・単発など)
1レッスン2750円(45分)/2200円(30分)
※入会時は中学生以下の方も、高校へ進学した際にはレッスン料金が変更となります
≪高校生~大人のレッスン料金≫
月謝制◆年間44回(発表会2回含む)
初心者:月謝11000円(45分)/8800円(30分)
中級者:月謝13200円(45分)/15400円(60分)
上級者:月謝15400円(45分)/17600円(60分)
1レッスン制(隔週・不定期・短期集中・単発など)
初心者:1レッスン3300円(45分)/2750円(30分)
中級者:1レッスン3850円(45分)/4400円(60分)
上級者:1レッスン4400円(45分)/4950円(60分)
※レベル分けは、レッスンで使う楽譜(曲)を参考にします
途中でレベルが上がる際には、講師より事前にお伝えいたします
≪練習室としての貸出料金≫
当教室の生徒さん:1時間880円(15分単位可)
生徒さん以外:1時間1100円(30分単位可)
発表会の写真とビデオについて
発表会の写真とビデオは当HPにて公開しております。
出演者の皆様には発表会後、閲覧用パスワードをお送りしていますが、初めて発表会に参加される方で参考までに写真やビデオを見ておきたいという方は、担当の先生またはinfo@kuchiiwa-piano.comまでお問い合わせください。
自転車でお越しの方へ
自転車で教室へお越しの際はマンションの駐輪場ではなく、公共の駐輪場に停めて頂くようお願い致します。
千石駅前に数か所、2時間無料の駐輪場があります。
公共の駐車場が全て空いていない場合のみ、マンションの駐輪場を札を付けてお使いください。
マンション住人の自転車の出し入れの邪魔にならないよう、停め方にはご配慮ください。
お手数おかけして申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
第5回発表会ご案内
第5回発表会のホールが確保できましたので、ご案内いたします。
開催日程候補は、
◆2013.7.14(日)北とぴあ
◆2013.7.15(祝)赤羽会館
◆2013.7.28(日)滝野川会館 です。
今週のレッスンよりアンケートをお渡しいたしますので、ご回答お願いいたします。
今回は、発表会に参加したいかどうかのアンケートとなります♪
どの日程に出演したいかは、新学期以降、学校の行事予定等が出た頃にお尋ねさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします^^
駐輪場の使用について
♪当教室に自転車で通う生徒のみなさんへ♪
今まで駐輪場の使用については何度かご連絡させていただいたことがありましたが、マンションの方とも相談し、方法が決まりましたのでお知らせいたします。
今後、生徒さんが駐輪場を使用する際には、こちらの札を自転車のどこか見えるところに掛けておいてください。
送り迎えの保護者様も同様にお願いいたします。
駐輪用の札は、レッスン時に担当の先生から必要枚数をお受け取りください。
共用ではなく、1人1枚ずつお渡しさせていただきますので、レッスンに自転車で来る際には毎回忘れずにお持ち下さい。
また、マンションの外の歩道に停めると通行の邪魔になってしまいますので、この札を掛けた上、当マンションの駐輪場に停めるか、すぐ近くの路上駐輪機(2時間まで無料)をご使用ください。
お手数をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。